|
|

|
会社や店舗、商品などのイメージキャラクターを作成します。イラスト・似顔絵・キャラクターの製作実績多数の、イラストレーター/デザイナーが作成します。 |

このような方にオススメです
|
・オリジナルでキャラクターを作ってほしい
・自分が考えたデザインラフをプロの手でしっかり作ってほしい
・既存のキャラクターの別ポーズを作ってほしい
|
イラストレーターが描くキャラクターデザイン
|
商品・サービス・プロモーションの脇役・または目玉として、キャラクターはさまざまなシーンで活躍します。メッセージ性をキャラクターに込め、ダイレクトにビジュアルでアピールします。マスコットキャラクター・イメージキャラクター・ゆるキャラ・コンテンツキャラクター・コーポレートキャラクター、ウエブサイト、商品キャラクターなど、活躍のシーンはさまざま。文字よりも圧倒的な情報量があり、アイキャッチになり、ヒトの記憶に残ります。表情や持ち物、色や形で情報をぎゅっと詰め込みます。 |
初めてキャラクターを作られる方へ
|
キャラクターはその会社・店舗・商品などの顔になります。パッケージやパンフレットなどに使用し、それを手にした人の記憶に残ります。会社・店舗・商品=デザインされたキャラクターというイメージが定着することになります。一度定着するとイメージを変えることは、最初に作るときよりもエネルギーがいるかもしれません。ご依頼を投げかける前に、できるだけ時間をかけて、コンセプトを固め、イメージを作り、納得のいくものを事前に準備されることをオススメします。 |
キャラクターリニューアルされる方へ
|
過去にキャラクターを作成したけど、なんとなく気に入らず、イメージを刷新するため、新規キャラクターを作成したい方、いまいちど関係者の方に意見収集をお願い致します。周りの方は気に入っておられる、また、イメージが定着してしまい、別のイメージに違和感を感じるケースがほとんどです。たいへん申し訳ありませんが、ご事情にかかわらず、デザインを作成した時点で制作料が発生します。デザインラフを関係者の方にお見せした時に、反対に遭うことが多いようです。途中でキャンセルされる場合、キャンセル料が発生いたします。イメージ刷新を考える前に、周りの方の意見もお聞きになってください。 |
Q.自分が考えたイメージを作ってもらえますか?
|
A.はい。オーダーメイドのキャラクター製作なので、お客様のご要望を形にします。 |
Q.キャラクターをリニューアルしたいのですが
|
A.すでにキャラクターを作成されている場合は、周りの方への周知の仕方次第では、愛されているキャラクターでり、変更を拒まれるお客様もおられます。キャラクターをリニューアルされる場合は、どのように使うか、コンセプトを検討してご依頼ください。 |
Q.既存のキャラクターをちゃんと描いて仕上げて
|
A.過去に作成れたものが、なんとなく完成度が低いという場合は、元の雰囲気を変えずに、しっかりしたタッチで再生させます。 |
Q.既存のキャラクターのポーズを変えたもの
|
A.過去に作成れたキャラクターを、元のタッチを損ねずに、別ポーズのイラストを作成します。ただし、タッチにより難易度が高いものはお断りする場合がございます。 |


 |
|